fc2ブログ

術後15年で初めて転ぶ

お正月に更新したきり、もうあっという間に今年も3月に突入。


去年暮れあたりから少しづつ仕事探しを始めて、今回も派遣登録など含め10件くらいは面接に行ったかな。

今回はまたamazonの在宅勤務にも応募してみたんだけど、今回でたぶん3回目くらい。

試験というほどではないが勤務に向いているかどうかのテストみたいなモノがあって、過去2回はそこで不合格。

それより先へ進めずだったんだけど今回はそれが通ったので、もしかしていけるか!”と思い

かなり頑張って履歴書と職務経歴書を作ったんだけど、もちろん動画録画もしたんだけど落ちてしまいました。

なかなか難しいです。amazon。

たぶん時間の問題が大きいのではと私は感じたんだけど、夕方は全く無音状態で在宅勤務は難しいと思う。

夜中ならね、ばっちり静かなんだけどね。

でも今回は過去2回に比べ精神的ショックが結構大きかったです。


とは言え、休んではいられませんのでね。

毎日仕事情報をネットで検索して、ハローワークへも何度か足を運びました。


薬局、病院、医療関係、なかなかと条件に合うところがないです。


最近は応募条件に高卒以上となっている所が多く、それがまたがっかりの原因です。

私、中卒ですからね。

何を勘違いされてるのか知らないけれど、私の年代で高卒でこの年になってこんだけ勉強する人間なんてそういないと思う。

ファイナンシャルプランナーも登録販売者も国家資格だけど学歴関係なく受験出来ますので。

MOSはもちろん、その他中卒でも受けれる試験は多々あります。

恵まれた環境でのーのーと勉強してる人間ならこんなブログ書かんわ。



面接に行く前に、足が悪いなら見学にきてもらってから考えてもらってもいいですよ”と言って下さった病院もありました。

そういう所はまあ親切ですよね。

たぶん患者さんに対してもきちんとしているんじゃないかなと思います。


ただただ何にも聞かずにハイ面接来て下さい!という所はもう二度と行かない。

自分の労働と交通費の無駄。

過去15年以上振り返るとそういうとこって行ってもほぼムカついて帰ってくる事多かった。

あとはほんと失礼だったり。


何年か前に行ったクリニックの面接ではあまりにずさんな対応で、「何を基準に選考されますか?」みたいな事を聞いたら

「適当です。」って言われたの今でも忘れない。

バカにしとるよね。

無料の求人使って院長の女探しかと思ったもん。



先月派遣から薬局への仕事で面接に行った時には、

あぁ、私、世間まるっと一周まわったな、と思ったし。

10年以上前に医療事務管理士の資格とってその時も色々と仕事は探したんだけど、ほんと見つからず、

最悪だった所は、電話で応募の問い合わせしたら、

「資格だけ持っててもしょうがないんですよ!!」

ってヒステリーな女医さんに電話口でキーキー言われたの覚えてるわ。

当時まだ珍しかった資格だったので面接に行っても向こうが医療事務って何ですか?って聞かれた事もあったし。

今じゃ考えられないでしょうがホントの話なの。

まぁ、だけど私があちこち面接行った感じとしては未だに医療事務が何の知識があって何が出来るのかって

完璧にわかっているところはそんなにない様な気がする。

だってさ、医療事務って書かれた資格を目にしておいて、レセプトは出来ますか?とか聞く人もいるし。

レセプトは出来ますか?じゃなくて、むしろそれを出来るようにする為の資格なんだよ。


そして、先月面接に行った緑区の某薬局では、出た、、、診療報酬改定を話すやつ。

それ話された時に、あぁ、一周まわったな”と思った。


心の中じゃ、おいお前。その軽石みたいな脳みそどうにかしてから転職しなおせよ”と思ったもん。

医療事務の資格持ってる人間で診療報酬点数が2年に一度改定される事知らない人間なんて一人もおらんて。

しかも、ものすごい法改正!!みたいな物言い、お前バカだろ”ってしか思わなったし。

もの知らない人間しか相手してないな、こいつって。

「この仕事外から見てるよりいいもんじゃないんすよー!そんな甘い仕事じゃないんすよねー!」

とか言いやがってさ。

甘く見てんのはお前だろ?むしろお前なんぞ私に仕事を教えてもらえ”と思ったわ。

点数が変わるのはあの分ッ厚い診療報酬点数表の中の5~6個くらいのもんなんだわ。

しかもたった1円とか2円とかを改定していくのが国なわけ。

医療費、つまり国のお金がそんな簡単にざっくり変えられないの。

あほだわ。あの事務員。

医療事務云々より社会常識の問題だわ。

自分が面接して人を振るいにかけてるつもりでいたら大間違いだわ。

こっちもお前を面接してんだわ。あほうめが。



10年以上前はそういう事すっごい事!みたいに言う人は面接に行って何人も見たけど、

私も知らない間は、目を真ん丸くして聞いてたかもしれないけど。



それで医療系探しはちょっと離れてみようと違う角度から探してみたりして。



一旦1月の終わり頃医療系の会社のテレホンオペレーターの仕事が決まったんだけど、

私も大喜びしてたんだけど、採用が決まってから4~5日後、

エレベーターは使ってもらえない”と理由で採用取り消しされてしまったの。



さすがに泣いた。。。



それが本当の理由かどうかもわからない。

だって、会社見学行く前に午後からの勤務とエレベーター使えますって確認してるんだから。

見学行った時でさえ、エレベーター使って頂いていいですよ”と言ってもらってるのに、後からダメって信じられない。

私の勤務時間はエレベーターが混みあうから使ってもらえない”って。



でもね、私は最近、私に起こる全ての事には理由があると芯から感じる事が出来るようになってきたの。



だからまあ確かに落ち込んだんだけど回復も早くてね。



私はもう自分より能力の遥かに低い人に合わせて仕事する事に疲れていたの。

でしゃばってもいけない。

出来すぎてもいけない。

出来なくてもいけない。

疲れるわよ。ほんと。

能力の高い人に追い付かなくちゃ”って仕事するより、能力の低い人に合わせる方が数倍疲れるからね。


聞けばいいじゃん。私に聞けばいいじゃん。と思う事がどれほどある事か。



パソコンだけ出来ても元の仕事を知らないと!なんて言う人、自分がパソコン出来ないだけでしょ。

あのさ、計算機を使えない人間にexcel使わせても便利さなんてわからないのと一緒なのよ。

1+1がわからない人間にexcelの便利さは理解できないのよ。

excel開けて、計算機で計算して数値入力してる会社で私がストレス感じなかったわけがない。

は?計算機?ですか?excel開けてるのに?って。

前の会社にいた時の疲れがようやく多少ほぐれてきたかな”と思った頃は約1年たってた。



私の後から入ってきた社員、今だからもう言えるけど、部長が私に言ったわ。

「あいつ、あんなやつ、使いもんならんやろ?」って。

私は、えぇ~?いい感じの方だと思いますけど~”ってその時は言ったわよ。

だけど、私はそいつムカついてたんだわ。ほんとはね。

部長の言う通り、使いもんならんバカだったよ。

さすが、見える人には見えていたんだねぇ。。。

むっかつく。今でもムカつくわ。

私が中古車買い替えたのも何の憂さ晴らしかしらんけどさ。

こんな中古車買う奴なんているんすかねぇ~”とか言ってさ。

なにこいつ、死ねって感じ。

私自転車代わりに車乗ってるんだから中古車だろうがガタガタ言われたくないんだわ。

遠く行く時はTりんがTOYOTAフィールダーの新車乗ってるんだから乗せて行ってもらうんだわ。

無条件絶対的にね。

今日はもう早く帰りましょうかね~”とかしょっちゅう言いやがってさ、

何こいつっていつもムカムカしたわ。

こっちは仕事山ほどあんだわ!お前はせめて申し訳なさそうに頭下げて帰ってけ”といつも思ったわ。



私が辞める頃、そいつが私がやってた分の仕事少しやり始めたが、

「Yさんこれわかるんすか~すごいっすね~」

とか言いやがって、こんなもんは誰でも出来るんだわ!って顔では満面の笑顔浮かべて内心どんだけムカついてたか。


まあ、そういう私ってほんとある意味怖いね。

心が全くわからないから。


あんなに楽しそうに笑ってたのにー?

ほんとはめっちゃ嫌いだったんだわ”とかね。


まあ、水商売にどっぷり浸かってる人とかならそういうのはもう必然技として身についてしまっているかもね。



逆にTりんへもその逆の場合もあり。

殺す!T夫!

死ね!T夫!

とか言っといても実際はどうだかね。

しょっちゅう言ってるもん。

最近はもういいわ、あんた。むかつくで”て終わらせる。

私ムカつきたくないの。身体に悪い。




なんか書いてるうちにあれもこれも書き出してしまった。

もうそろそろ寝なければ。



今日、夕方、足の手術してから15年くらい経つけど、15年間で初めて転倒してしまったの。

部屋でね、スリッパが滑ったのかな、部屋のしきりに足がひっかかたのかな、

とにかく何か色んな要素が集結して、つるんッと、

あッ!!と思った瞬間、洋服タンスにガツン!!と後頭部を強打して激痛と共にドスん!!と床に転げ落ちたの。


一瞬気を失うかもしれないッ!と思って電話!と思ったんだけどテーブルの上まで手が届かない!

ヤバい!!と思ったわよ。

頭を両手で抱えてしばらく床に転がったままじっとしてたの。

たぶんお隣さんにも階下の人にもガツン!ドスン!!ってすごい音聞こえたと思うわ。



まー!

びっくりしたわ。

今、まだ肩も肘も足も、頭も少し痛い。



私なんて入院生活も長いしリハビリや介護ホームもそうだけど、周りにお年寄りが結構多い環境で生活してきたけど、

お年寄りの転倒ってこんな感じなんだなって思ったわ。

私は自分をよく知ってるから動揺も多少少ないかもしれないけど、

お年寄りでまして認知症の方だとびっくりして怖くて身動き取れないとかなるのわかるわ。

状況もうまく説明できないだろうし。

意識はっきりしてる私でも一瞬の出来事、どうなったかわかんないもん。



ただ言えるのは、足がもつれるって事。

自分では上げれていると思っていても足が追い付いていなくて引っかかってしまう。

今日の場合は両足に絡んだって感じかな。

片足だけだと、転ぶとこまではいかない。

丁度先週シップもらってきたとこだからよかった。



私、これ、宇宙からのサインだと何か自分の中で気付いた。



私が進む道の、たぶんこれがサインなんだ。






今日も当ブログへお越し下さりありがとうございました。
↓↓↓押していってね

2 Comments

まだコメントはありません

ふーみん09

ダリルジョンさんへ

こんにちは~

たんこぶが出来てるみたいな感じはしますが
大丈夫そうです。

そうなんです。
誰にも言えずですからたまには書かないとうっぷん溜まりまくりだったんですー

そうして言って下さると、なんだかほっとします。
いつもありがとうございます。




ふーみん09

ダリルジョン

おはようございます!

大怪我なくてよかったですね、
もう良くなりましたか?

久々にぶちまけてスッキリされましたかね。
近況、元気そうでよかったです。

また来てください!

  • 2020/03/11 (Wed) 07:50
  • REPLY