お薬ケース

お昼ご飯。
久しぶりに、めしや”に食べに行った。
みそかつ
サーモンのお刺身
たこの酢のモノ
ポテトサラダ
卵焼き
豚汁
これだけ食べてもめしやなら1500円でお釣りが来る。
でもちょっとおかず取りすぎたかな。。。
本当は焼魚食べたかったんだけど、鯖と鮭しかなくってみそかつに変更。
ごはんも小”でよかったなぁ。
結局食べきれず、ごはんは残した。
みそかつも半分は紙ナプキンに包んで持って帰ってきた。
もったいないもん。
置き去りになんてしないわよ。
でもみそかつ”ってこんな感じなのね。
なんていうか、固い”っていうか、独特なんだよね。
普段はあまり食べない。
名古屋人”って言うと、みそかつ”とか味噌煮込み”とか言われるけど、
実際住んでる名古屋人はそんなに食べないわよ。
それに味噌煮込みうどんって正直あんまりおいしくない。
インスタントのすがきやの味噌煮込みうどんが好きでよく買ってたけど、
最近まずくなった。
はっきり言って、超まずくなった。
あれは、煮込むとなんとも言えないどろんとした感じがよかったのよ。
それを何でもかんでも、硬麺にしちゃってさー!!
あれが好きで買ってた人はもう買ってないと思う。
どんべえも!!
なに。あの麺。ムカつく。
食べる時、一人でテーブル席についたんだけど、
すぐあとから、じじばば達7人が隣りの席に来て、私のテーブルまで座ってきた。
じじいだし、ぺチャぺチャ汚い音立てて食べなきゃいいけど”と思ってたら、
そのじじい達、きれいな食べ方をする人達だったからよかった。
やっぱ、年だから”ってわけじゃないんだよね~。
行儀のいい人は行儀がいいんだ。。。
食べながら思った。
入院中、うっさいおじいおばあ達の毎日の面会のうるさかった事。
まず病院ともわきまえずに声がでかい!!
これはもう最低。
元気づける為に”とか勘違いしてるのかしらないけど、
そんな事思ってんのはお前だけだ。
周りは迷惑してんのよ。
大人だから言わないだけ。
その人がいない間に、その人の悪口は皆言ってるのよ。
内科外科そんな事は関係ない。
病院なんだから、静かにするのは当たり前なの。
常識がない人って私嫌いなのよ。
自分がいかにも可哀そうでしょ”それでも私頑張ってます”みたいなの嫌いなの。
しおれてんならしおれとけ。
頑張るなら頑張れ。
いやなのに無理矢理頑張るな。
私は自分が元気になりたいから頑張るだけ。
今飲んでる眠剤のケースを買ってみた。
ネイルのビーズ入れたりするケースなんだけど、これいいサイズだわ”って思って。。。

毎日毎日、プチプチプチプチ”結構めんどくさいんだよね。
こんなに長年不眠症の薬飲む事になるとは思っていなかったから、
いつも袋からその日の分を取り出していたの。
最初はマイスリーだけだったと思うんだけど、
そのうちに段々増えていって、一時はどんだけ?って言うくらい飲んでたわ。

今はこれが約1ヵ月分のお薬。
もう自分で観念した。
ちゃんと飲もう”って。
最近、この薬の組み合わせになってから、なんて言うか、
自分の心にあるものが自分で見えてきたような気がする。
今日は目が覚める時、母の夢を見ていたんだけど、
私、お母に嘘ばっかりついてたんやわ!!
お母の気持ち踏みにじって私!!
って大声出して、おいおい泣きながら目が覚めた。
私がシンナーを吸っていて、本当に迷惑をかけた。
近所にも体裁悪い思いもさせただろう。。。
もう25年も前の話だから書くけど、
私が鑑別所に入れられそうになった時も母は一生懸命保護員に頼んでくれた。
私の場合はヘタしたら、鑑別所どころか、少年院行きだったかもしれない。
子供の頃からの家庭環境の悪さを話して、
なんとか前科がつくような事だけは堪忍してください”と頭を下げに行って、
警察の方からは、
心が病気という事で精神科の方へ入院させて更正させてください”という事になったんだ。
それなのに、私は退院してからも悪さばっかりしていた。
母が夜、仕事が終わってから、
コンビニで買ったお弁当やお菓子を持って、私の様子を見にチョクチョク部屋へ来てくれた。
私はその場だけとりつくろって、母が帰ったらシンナーを吸っていた。
信じてくれていたのに、、、
ごはんちゃんと食べてるかな”って心配して来てくれていたのに、
心から裏切っていたんだ、私は。。。
気持ちを明るくしてくれようと笑わせてくれた。
そういう頃の母の無邪気に笑う顔が夢に出てきた。
もう今さら、ごめんなさい”とも言えない。
母の性格からして、そんなん昔の事やがな”と言うと思う。
それでも私の心の中には自分自身も忘れたそういう気持ちがあったのでは”と
今日、思った。
もっと生きててほしかった。
そして不眠症に観念した形↓↓↓

毎日飲む量をケースに取り分けて作っておいた。
これで、これが何錠、これが何錠”って毎日シートをプチプチしなくてもいい。
あんまりたくさんだと湿気るといけないからこのくらいならいいと思う。

またクルクルと閉めてOK。
これ、持病をお持ちの方で毎日お薬を飲まなくちゃいけない人とかもいいと思う。
お母の糖尿病の薬、なにこれ~”って言うくらいどっさりあったからね。
スーパーでおかず買い物してきたのか?と思うくらいあったのよ。
飲む事事態より、飲むまでがうんざりしそうだった。
お出かけ用にも作ってバッグにも入れておけば、
時間が過ぎちゃってお薬飲まなくちゃいけないから帰らなくちゃ”とかいう事もなくなるじゃん☆
飲む事がなければ、家で飲めばいい事だしね。
もう6月。早いわね。
June brideね。
私のお気に入りネタ☆3~4分笑いをどうぞ。
いつもあなたの応援にありがとうの気持ちです。
今日もよろしければ、ポチッとよろしくお願い致します



人気ブログランキングへ
拍手もポチッと
