新周期
3月でやっと、大殺界の3年が終わった。
この3年、ほんとに一生分の不”が押し寄せたんじゃないかと思うくらい
色んな出来事があった。
前回の大殺界3年間も結構しんどい時を過ごしたが、
いやあー!!
今周期のしんどさはもうこれ次回大殺界の10年後には
基本まず体力的に耐えきる事出来ないんじゃないかな”と思う。
自分でこの12年を思いおこしてみた。
平成24年 (2012) 42歳 種子
23年 (2011) 41歳 減退
22年 (2010) 40歳 停止
21年 (2009) 39歳 陰影
20年 (2008) 38歳 安定
19年 (2007) 37歳 財成
18年 (2006) 36歳 再会
17年 (2005) 35歳 乱気
16年 (2004) 34歳 達成
15年 (2003) 33歳 健弱
14年 (2002) 32歳 立花
13年 (2001) 31歳 緑生
12年 (2000) 30歳 種子
今年はこれからなのでとりあえずおいといて
昨年、
思うような仕事が見つからず、
気持ちはグダグダでネットの中だけで稼ぎを作っていた状態で
この状態ならば”と7年間放置状態だった足の釘抜きの手術を”と
思い立った。
勤めに行き出したら休む事が出来ない。
手術入院できるのは今しかない”と思った。
先生は「すぐに歩ける」と何度も言ってくれていたが
そんなものはやってみないとわからないじゃないか。。。
私がやった7年前の手術の事を思ったら、チビっと切るだけで
比べ物にならない”と言ってくれていたのだが、
年月がたてばたつほどなかなか気持ちの踏ん切りがつかなくなって、、、。
実際、ほんとにチビッとだった。
このブログにもその時の手術の事は書いたが、
今思うとほんとに1晩の辛抱だったかな”という感じ。
だけどその1晩は眠れない私にとってはかなり辛いものだった。
その後、今しかない”と考え、
右足の手術を決めた。
この足の手術をするからには、
1年いや2年は見ておかなければいけないだろうとわかっていた。
先生は、左足の時の事を思えばずっとラクだよ”と言ってくれていたが、
まだ痛いじゃないかー!!
イヤケも差すさ。。。
この手術で学んだ事。
冬場に体切るもんじゃない。。。
凍てつく寒さに体の底まで凍りつくっちゅうねん。
体の芯まで切って、骨、電気ドリルで削られて、
骨盤ガッツリ手でわしづかみにされて位置回転させられーの、釘打ちこまれーのだよ。
体コキコキだて。。。
想像してみて。
でっかいタチ悪な親知らずを体のど真ん中で治療されるような感じ。。。
痛いでしょ~ウシシシシ。
無理矢理、人に痛み分け押し付けた。
思い出した。
母の言ってた事。
「恩は売るもんとちゃう。。。
売ったらあかん。
恩は、、、

ミナミの帝王 99 (ニチブンコミックス) [コミック]表紙
売りつけるもんや!!」って。
そうなんだ。
売りつけるんだ。。。
そしてたぐり寄せれる糸はどんなか細い糸をもたぐり寄せる。
意地悪されたら
アッカンベー
ほんとにこれも時間があれば書いていければとは思うが
母の生き方はほんとにすさまじく漫画だった。
だけど1年の間に、体2回切るのは結構体力消耗した。
この冬特に寒かった。
それでもなんとか冬を乗り越える事が出来た。
昨日、父の18周忌だった。
生前、お酒の大好きだった父にお供えをしようと
昨日、退院後初めて一人で歩いてコンビニまで出かけた。
元気だったころはお酒を飲んで、歯の丈夫だった父は
なにかガッツリ食べているような感じだった。
父にお酒をお供えしてあげようかと思う事を叔母に電話をしたら
「せやけど、お父、、、ここへ来てからはいっつもパン食べてた。」
「パン?」と聞いたら、「ふぅん。なんかいつもあまーいパン食べてた。」って。
それを聞いて、私の中にあったなにか不思議な気持ちがわかった気がした。
私は若い頃はお菓子をほとんど食べなかった。
菓子パンなんてまず食べなかった。
それがこの何年かは毎日ほどパンを食べている。
それも甘いタイプの菓子パン。
お菓子も家にないと気持ちが落ち着かなくて、
とにかく買って置いておきたいという感じだった。
お菓子については、私には4人の子がいるので
その子達の思いなのかな”と思い、
チョイチョイお供えをしてお教をあげていた。
パンは父だったんだ。。。
叔母に「もう死んであの世へ行ったら元気やねんからお酒飲めるやん。」
と言ったら、そうやなぁ”と言っていた。
父の思いと言うよりは、もしかしたら、叔母の思いだったのかもしれない。
いつもパンを買って帰らなくちゃ”という長ーい間の思い。
もういいんだよ”と思った。
私と叔母とはとても深い確執みたいなものがあったが、
父も母も亡くした今、
叔母の最後はもし余命がわかる事なら
たとえ2ヵ月でも3ヵ月でも一緒に過ごしたいと思う。
叔母にその事を伝えたら、
「ほんでも~、、、認知症になったら、、、」
と言ったので、
「そんな事気にするかいな!!私、認知症ばっかりの老人ホームで働いとったんやで。」
と言ったら、
「ほんなら安心して生きていくわ。」
「ん。安心して生きていき。」と言ったら笑っていた。
この間Tりんに「あんたが死ぬ時は私がいていいかもしれんけど、
私が死ぬ時はひとりぼっちやな。」と言ったら、
「そんなん俺の方が残されるかもしれへんやん。」って。
ぬわーにー!!

難波金融伝 ミナミの帝王 No.59 仕組まれた結婚 DVDラベル
あたしより長生きしようってか!!
そうは問屋がおろしまへんで!!
わたいの忍耐、あんたの年金と保険金以外、他何に変えれまんねや!!
毎度の事ながらまた話が脱線した。
とにかくこの12年、色んな事があった。
新しい周期へ向けてようやくスタートだ。
もう二度とチャンスと時間を無駄にしたりしない。
youtubeよりmax003193さんのアップでONE PIECE×絆
新しい周期の幕開けに、これも入院中ずっと自分の応援歌にして聞いていた。
この動画、マジで最高☆気分爽快になる感じ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新しいヘッドフォン
すっごいかわいい~
実はヘッドフォンこれで5つ目。
間に合わせで980円とかの買ってたらどれもこれもまったくもー
英会話レッスンもあるし、今回ちょっと高い目購入。
やっぱちょっと高いだけでも音がいい。
すごくよく聞こえる
パソコンの色とバッチリ合ってすっごいお気に入りになっちゃった

英会話イーオンの完全無料英語学習サイト(アフィリエイトではございません)
初心者さんも一人こっそり勉強できちゃうよ
ポチッとどうぞ
応援してくれると本人喜びます。
ポチポチっとよろしくお願い致します


人気ブログランキングへ
この3年、ほんとに一生分の不”が押し寄せたんじゃないかと思うくらい
色んな出来事があった。
前回の大殺界3年間も結構しんどい時を過ごしたが、
いやあー!!
今周期のしんどさはもうこれ次回大殺界の10年後には
基本まず体力的に耐えきる事出来ないんじゃないかな”と思う。
自分でこの12年を思いおこしてみた。
平成24年 (2012) 42歳 種子
23年 (2011) 41歳 減退
22年 (2010) 40歳 停止
21年 (2009) 39歳 陰影
20年 (2008) 38歳 安定
19年 (2007) 37歳 財成
18年 (2006) 36歳 再会
17年 (2005) 35歳 乱気
16年 (2004) 34歳 達成
15年 (2003) 33歳 健弱
14年 (2002) 32歳 立花
13年 (2001) 31歳 緑生
12年 (2000) 30歳 種子
今年はこれからなのでとりあえずおいといて
昨年、
思うような仕事が見つからず、
気持ちはグダグダでネットの中だけで稼ぎを作っていた状態で
この状態ならば”と7年間放置状態だった足の釘抜きの手術を”と
思い立った。
勤めに行き出したら休む事が出来ない。
手術入院できるのは今しかない”と思った。
先生は「すぐに歩ける」と何度も言ってくれていたが
そんなものはやってみないとわからないじゃないか。。。
私がやった7年前の手術の事を思ったら、チビっと切るだけで
比べ物にならない”と言ってくれていたのだが、
年月がたてばたつほどなかなか気持ちの踏ん切りがつかなくなって、、、。
実際、ほんとにチビッとだった。
このブログにもその時の手術の事は書いたが、
今思うとほんとに1晩の辛抱だったかな”という感じ。
だけどその1晩は眠れない私にとってはかなり辛いものだった。
その後、今しかない”と考え、
右足の手術を決めた。
この足の手術をするからには、
1年いや2年は見ておかなければいけないだろうとわかっていた。
先生は、左足の時の事を思えばずっとラクだよ”と言ってくれていたが、
まだ痛いじゃないかー!!
イヤケも差すさ。。。
この手術で学んだ事。
冬場に体切るもんじゃない。。。
凍てつく寒さに体の底まで凍りつくっちゅうねん。
体の芯まで切って、骨、電気ドリルで削られて、
骨盤ガッツリ手でわしづかみにされて位置回転させられーの、釘打ちこまれーのだよ。
体コキコキだて。。。
想像してみて。
でっかいタチ悪な親知らずを体のど真ん中で治療されるような感じ。。。
痛いでしょ~ウシシシシ。
無理矢理、人に痛み分け押し付けた。
思い出した。
母の言ってた事。
「恩は売るもんとちゃう。。。
売ったらあかん。
恩は、、、

ミナミの帝王 99 (ニチブンコミックス) [コミック]表紙
売りつけるもんや!!」って。
そうなんだ。
売りつけるんだ。。。
そしてたぐり寄せれる糸はどんなか細い糸をもたぐり寄せる。
意地悪されたら
アッカンベー

ほんとにこれも時間があれば書いていければとは思うが
母の生き方はほんとにすさまじく漫画だった。
だけど1年の間に、体2回切るのは結構体力消耗した。
この冬特に寒かった。
それでもなんとか冬を乗り越える事が出来た。
昨日、父の18周忌だった。
生前、お酒の大好きだった父にお供えをしようと
昨日、退院後初めて一人で歩いてコンビニまで出かけた。
元気だったころはお酒を飲んで、歯の丈夫だった父は
なにかガッツリ食べているような感じだった。
父にお酒をお供えしてあげようかと思う事を叔母に電話をしたら
「せやけど、お父、、、ここへ来てからはいっつもパン食べてた。」
「パン?」と聞いたら、「ふぅん。なんかいつもあまーいパン食べてた。」って。
それを聞いて、私の中にあったなにか不思議な気持ちがわかった気がした。
私は若い頃はお菓子をほとんど食べなかった。
菓子パンなんてまず食べなかった。
それがこの何年かは毎日ほどパンを食べている。
それも甘いタイプの菓子パン。
お菓子も家にないと気持ちが落ち着かなくて、
とにかく買って置いておきたいという感じだった。
お菓子については、私には4人の子がいるので
その子達の思いなのかな”と思い、
チョイチョイお供えをしてお教をあげていた。
パンは父だったんだ。。。
叔母に「もう死んであの世へ行ったら元気やねんからお酒飲めるやん。」
と言ったら、そうやなぁ”と言っていた。
父の思いと言うよりは、もしかしたら、叔母の思いだったのかもしれない。
いつもパンを買って帰らなくちゃ”という長ーい間の思い。
もういいんだよ”と思った。
私と叔母とはとても深い確執みたいなものがあったが、
父も母も亡くした今、
叔母の最後はもし余命がわかる事なら
たとえ2ヵ月でも3ヵ月でも一緒に過ごしたいと思う。
叔母にその事を伝えたら、
「ほんでも~、、、認知症になったら、、、」
と言ったので、
「そんな事気にするかいな!!私、認知症ばっかりの老人ホームで働いとったんやで。」
と言ったら、
「ほんなら安心して生きていくわ。」
「ん。安心して生きていき。」と言ったら笑っていた。
この間Tりんに「あんたが死ぬ時は私がいていいかもしれんけど、
私が死ぬ時はひとりぼっちやな。」と言ったら、
「そんなん俺の方が残されるかもしれへんやん。」って。
ぬわーにー!!

難波金融伝 ミナミの帝王 No.59 仕組まれた結婚 DVDラベル
あたしより長生きしようってか!!
そうは問屋がおろしまへんで!!
わたいの忍耐、あんたの年金と保険金以外、他何に変えれまんねや!!
毎度の事ながらまた話が脱線した。
とにかくこの12年、色んな事があった。
新しい周期へ向けてようやくスタートだ。
もう二度とチャンスと時間を無駄にしたりしない。
youtubeよりmax003193さんのアップでONE PIECE×絆
新しい周期の幕開けに、これも入院中ずっと自分の応援歌にして聞いていた。
この動画、マジで最高☆気分爽快になる感じ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新しいヘッドフォン

すっごいかわいい~

実はヘッドフォンこれで5つ目。
間に合わせで980円とかの買ってたらどれもこれもまったくもー

英会話レッスンもあるし、今回ちょっと高い目購入。
やっぱちょっと高いだけでも音がいい。
すごくよく聞こえる

パソコンの色とバッチリ合ってすっごいお気に入りになっちゃった


英会話イーオンの完全無料英語学習サイト(アフィリエイトではございません)
初心者さんも一人こっそり勉強できちゃうよ

ポチッとどうぞ

応援してくれると本人喜びます。
ポチポチっとよろしくお願い致します



人気ブログランキングへ