忙しい日々が続く、、、
先週は整形の診察でTりんに送迎付き添いをしてもらった。
去年の暮れにリハビリ病院から退院してから、
眠剤をもらいになかなか行けなくて
いつもの先生の所でとりあえず出してもらっていた。
退院して2カ月過ぎたし、
そろそろ心療科に行って薬を出してもらわないと、
結構なストレスがたまってきているのを自分でも感じていたし、
攻撃的になっている感じがした。
(矛先はもちろんT夫)
私が飲んでいる分量は結構な量だ。
マイスリー10ミリ デパス0.1ミリ ユーロジン2ミリ ハルシオン0.25ミリ
これだけ飲んでも眠れない時は眠れない。
心療科の先生からは、ハルシオンをまず抜いていきましょう”と言う事で
手術前にレスリン100ミリを処方されていた。
入院中も同じタイプの薬を出してもらっていた。
今回、125ミリまで処方された。
とりあえず自分で調節して今は75ミリ飲んでいる。
病院に行くのにはTりんに連れていってもらわなくてはいけないので
2つの病院になかなか行けなかった。
今回、無理して、はしごしてもらった。
心療科の方は目一杯だった所をなんとかお薬だけでも
”ってお願いして
無理矢理ねじ込んで診てもらった形になった。
今行ってる大学病院の方はほんとにいい。
受付事務さんがとにかく素早くて頭がいい。
自分が医療事務の資格を持っているから、出来のいい人はほんとによくわかる。
いくらなんでも無理なお願いかな”と諦めようかと思ったら
お薬は受診してから処方してもらってください”って言ってくれて、
(ねじ込んでくれたのね)
なんて出来がいいんだーこの人ー
って思った。
今回のお薬をもらう時に貰った読み物。
ちょっといいのでご紹介を☆

太極拳☆だってさー
広げて見るとこんな感じでやり方が書いてある。

どれも普通に普段出来そうな事ばかりなので私もやってみようと思う。

1日の始まりに☆
そしてそして!!
足を引き締める”ですと

続き、、、

こんな感じで
おおお!!イライラ解消ですって☆

そしてやっぱり呼吸って大事なのよね~

んんー。。。。。

ストレスという攻撃を受けてるのよね。。。

と、こんな感じで今月号は太極拳でした。
来月は何が載ってんだろうね。
楽しみ。。。
この間、Tりんに買ってもらったバスジェル。

最近、大好きなスパ銭にもなかなか行けないから買ってみたんだけど
これが、かなり気持ちいいものだったのよー

ピンクと2種類あったんだけど、
こっちで正解だったと思う☆
さっぱり感最高
匂いはメントールなんだけど、どこかなつかしさを感じるいい匂い
そしてそして先週、我が家にWifi導入
ジャーン!!

テレビでネットが見れるようになったのだー
パソコンもケーブルを取り外して今はワイヤレス

携帯もwifi申し込んだのだー
今までパケット代ケチって、出来る限りパソコン開けてたんだけど、
携帯サイトも見たいじゃんね
これでパケット代気にせず見れるわ
そうだ!!
入院中やってたみたいに、寝る前携帯からブログへオジャマできるね
携帯から見てると、なんていうの、寝落ち”っていうの、、、
結構いい睡眠導入剤になってくれるのよね~
朝起きたら、そのまま、ブログ画面のままだった時、実は何回もあったの。
読みおわって、ランキングポチしてる時に、携帯だと遅くて
握ったまま寝ちゃうんだよね
足の方は、この間先生に、
「もうイヤケさしてきた。2週間くらい筋トレしてない
」
って言ったら、
骨はもう大丈夫だね”って言ってくれたけど、
はっきり言って痛ーい
毎日2回飲むように”って痛み止めを出されたけど、
私ってば手術した方の足の事ばっかり気にして
本当に重症な方の足の事忘れてた。
反対側下にして寝てたら、しびれてかなり具合悪くなってしまった。
それで薬はまたなし。
普段、眠剤飲むから、ロキソニンだと昼間でも眠くなってしまうんよね。
やっぱり湿布しかないか。。。
また筋トレ始めるか。。。
って、この筋トレ”ってもんについてだけど、
あたしゃあくまで病人ですからね。
別にムキムキ
の体になる為じゃないから。
病人なんて、2~3ヵ月もほかっといたら、
筋肉なんかみるみる落ちて、歩けなくなるんだから。
その筋肉保つだけのもんだけど、
結構キツイんだよ、これが。。。
この間、久々にレンタルショップに出かけて借りてきた。
この間テレビで人気の小説家って2人が出てて
その後ろに貼られてた映画のポスター見過ごさなかったわ、私
これは見てないわ!!
って即行借りに行ったのよ。
見終わった後の感想。。。
ん!!
おもしろかった!!
そんな感じの映画でした。
隼人くんは丸坊主になってもイケテルわね
でも、この映画の宣伝、ちょっと違うなあ、、、。
友のため”じゃないんだよなぁ、、、。
私にはなんかすごくわかる気がした、この映画。
スポーツも勉強も闘病も自分との闘いなのよ。
汗水流す”って別に体力使って流す汗だけの事じゃないと思う。
パソコンに向かって、わかんない事に四苦八苦しながら覚えていく事も
健常者には、じいーっと動かずに何にもしてないように見える病人も
本当は1歩踏み出すためにすっごく闘ってる”って事、
ビミョーに足首動かしてたり、
手の指ゆっくり一日中動かしてたり、
それは病人になって初めて知る事なのかもね。
入院中、おばあちゃんがベッドにただ座ってるのを見て
「頑張ってるんですね
」と声をかけたら
うれしそうに微笑まれた。
座る事に体がどこまで耐えてくれるか挑戦してるんだ。
健常者にはわからないだろう。。。
外からはわからない、本人だけの闘いなんだ。
闘うしかないんだ。
最近忙しくてなかなか更新できませんが頑張ってます。
応援ポチっとポチっとよろしくお願いします


人気ブログランキングへ
拍手もしてくれるともっと喜び~
去年の暮れにリハビリ病院から退院してから、
眠剤をもらいになかなか行けなくて
いつもの先生の所でとりあえず出してもらっていた。
退院して2カ月過ぎたし、
そろそろ心療科に行って薬を出してもらわないと、
結構なストレスがたまってきているのを自分でも感じていたし、
攻撃的になっている感じがした。
(矛先はもちろんT夫)
私が飲んでいる分量は結構な量だ。
マイスリー10ミリ デパス0.1ミリ ユーロジン2ミリ ハルシオン0.25ミリ
これだけ飲んでも眠れない時は眠れない。
心療科の先生からは、ハルシオンをまず抜いていきましょう”と言う事で
手術前にレスリン100ミリを処方されていた。
入院中も同じタイプの薬を出してもらっていた。
今回、125ミリまで処方された。
とりあえず自分で調節して今は75ミリ飲んでいる。
病院に行くのにはTりんに連れていってもらわなくてはいけないので
2つの病院になかなか行けなかった。
今回、無理して、はしごしてもらった。
心療科の方は目一杯だった所をなんとかお薬だけでも

無理矢理ねじ込んで診てもらった形になった。
今行ってる大学病院の方はほんとにいい。
受付事務さんがとにかく素早くて頭がいい。
自分が医療事務の資格を持っているから、出来のいい人はほんとによくわかる。
いくらなんでも無理なお願いかな”と諦めようかと思ったら
お薬は受診してから処方してもらってください”って言ってくれて、
(ねじ込んでくれたのね)
なんて出来がいいんだーこの人ー

今回のお薬をもらう時に貰った読み物。
ちょっといいのでご紹介を☆

太極拳☆だってさー
広げて見るとこんな感じでやり方が書いてある。

どれも普通に普段出来そうな事ばかりなので私もやってみようと思う。

1日の始まりに☆
そしてそして!!
足を引き締める”ですと


続き、、、

こんな感じで

おおお!!イライラ解消ですって☆

そしてやっぱり呼吸って大事なのよね~

んんー。。。。。

ストレスという攻撃を受けてるのよね。。。

と、こんな感じで今月号は太極拳でした。
来月は何が載ってんだろうね。
楽しみ。。。
この間、Tりんに買ってもらったバスジェル。

最近、大好きなスパ銭にもなかなか行けないから買ってみたんだけど
これが、かなり気持ちいいものだったのよー


ピンクと2種類あったんだけど、
こっちで正解だったと思う☆
さっぱり感最高

匂いはメントールなんだけど、どこかなつかしさを感じるいい匂い

そしてそして先週、我が家にWifi導入

ジャーン!!

テレビでネットが見れるようになったのだー

パソコンもケーブルを取り外して今はワイヤレス


携帯もwifi申し込んだのだー

今までパケット代ケチって、出来る限りパソコン開けてたんだけど、
携帯サイトも見たいじゃんね

これでパケット代気にせず見れるわ

そうだ!!
入院中やってたみたいに、寝る前携帯からブログへオジャマできるね

携帯から見てると、なんていうの、寝落ち”っていうの、、、
結構いい睡眠導入剤になってくれるのよね~
朝起きたら、そのまま、ブログ画面のままだった時、実は何回もあったの。
読みおわって、ランキングポチしてる時に、携帯だと遅くて
握ったまま寝ちゃうんだよね

足の方は、この間先生に、
「もうイヤケさしてきた。2週間くらい筋トレしてない

って言ったら、
骨はもう大丈夫だね”って言ってくれたけど、
はっきり言って痛ーい

毎日2回飲むように”って痛み止めを出されたけど、
私ってば手術した方の足の事ばっかり気にして
本当に重症な方の足の事忘れてた。
反対側下にして寝てたら、しびれてかなり具合悪くなってしまった。
それで薬はまたなし。
普段、眠剤飲むから、ロキソニンだと昼間でも眠くなってしまうんよね。
やっぱり湿布しかないか。。。
また筋トレ始めるか。。。
って、この筋トレ”ってもんについてだけど、
あたしゃあくまで病人ですからね。
別にムキムキ

病人なんて、2~3ヵ月もほかっといたら、
筋肉なんかみるみる落ちて、歩けなくなるんだから。
その筋肉保つだけのもんだけど、
結構キツイんだよ、これが。。。
この間、久々にレンタルショップに出かけて借りてきた。
この間テレビで人気の小説家って2人が出てて
その後ろに貼られてた映画のポスター見過ごさなかったわ、私

これは見てないわ!!
って即行借りに行ったのよ。
見終わった後の感想。。。
ん!!
おもしろかった!!
そんな感じの映画でした。
隼人くんは丸坊主になってもイケテルわね

でも、この映画の宣伝、ちょっと違うなあ、、、。
友のため”じゃないんだよなぁ、、、。
私にはなんかすごくわかる気がした、この映画。
スポーツも勉強も闘病も自分との闘いなのよ。
汗水流す”って別に体力使って流す汗だけの事じゃないと思う。
パソコンに向かって、わかんない事に四苦八苦しながら覚えていく事も
健常者には、じいーっと動かずに何にもしてないように見える病人も
本当は1歩踏み出すためにすっごく闘ってる”って事、
ビミョーに足首動かしてたり、
手の指ゆっくり一日中動かしてたり、
それは病人になって初めて知る事なのかもね。
入院中、おばあちゃんがベッドにただ座ってるのを見て
「頑張ってるんですね

うれしそうに微笑まれた。
座る事に体がどこまで耐えてくれるか挑戦してるんだ。
健常者にはわからないだろう。。。
外からはわからない、本人だけの闘いなんだ。
闘うしかないんだ。
最近忙しくてなかなか更新できませんが頑張ってます。
応援ポチっとポチっとよろしくお願いします



人気ブログランキングへ
拍手もしてくれるともっと喜び~
