入院生活
この手術をして入院している事は
決して退屈な時間などありません。
24時間、常に痛みとの闘いです。
両足が不自由になったのです。
手術した足をよくしようとするには
8年前の手術の時点で重症な足を軸に負担をかけてリハビリをしなければいけません。
そうすると手術した足だけでなく
反対の足も筋肉痛になります。
術部は40センチほどメスが入っており、筋肉をざっくりと開けて骨を削っています。
今回も釘が2本入れられ、
異物感があります。
まだまだ部位は突っ張っています。
1ヶ月程度で消える生易しい痛みではありません。
移動にはまだ車椅子です。
何をするにも時間がかかって、時間は毎日毎日足りません。
最近はベッド上筋トレをしながら携帯でブログ書いたりできるようになりました。
座れる時はタイピング検定へ向けて練習しています。
座っている事自体が神経を圧迫して足先がしびれてきたりします。
それでも骨も出来てきて、確実によくなってきている゛と先日先生がおっしゃってくださいました。
退屈している時間はありません。
退屈出来る時間が出来るようなら退院します。
私は自分がこれからの人生、足をひきづって生きていく゛なんて事は微塵も考えていないのです。
健常者と変わりない状態になることしか考えていません。
だから今は必死です。
退屈しているのは痛みに負けて自分をあきらめた人達です。
それは病気だけでなく仕事でも恋愛でも同じ事が言えると思います。
私は自分をあきらめません。
だから退屈はありません。
お考え違いないよう願います。
決して退屈な時間などありません。
24時間、常に痛みとの闘いです。
両足が不自由になったのです。
手術した足をよくしようとするには
8年前の手術の時点で重症な足を軸に負担をかけてリハビリをしなければいけません。
そうすると手術した足だけでなく
反対の足も筋肉痛になります。
術部は40センチほどメスが入っており、筋肉をざっくりと開けて骨を削っています。
今回も釘が2本入れられ、
異物感があります。
まだまだ部位は突っ張っています。
1ヶ月程度で消える生易しい痛みではありません。
移動にはまだ車椅子です。
何をするにも時間がかかって、時間は毎日毎日足りません。
最近はベッド上筋トレをしながら携帯でブログ書いたりできるようになりました。
座れる時はタイピング検定へ向けて練習しています。
座っている事自体が神経を圧迫して足先がしびれてきたりします。
それでも骨も出来てきて、確実によくなってきている゛と先日先生がおっしゃってくださいました。
退屈している時間はありません。
退屈出来る時間が出来るようなら退院します。
私は自分がこれからの人生、足をひきづって生きていく゛なんて事は微塵も考えていないのです。
健常者と変わりない状態になることしか考えていません。
だから今は必死です。
退屈しているのは痛みに負けて自分をあきらめた人達です。
それは病気だけでなく仕事でも恋愛でも同じ事が言えると思います。
私は自分をあきらめません。
だから退屈はありません。
お考え違いないよう願います。